忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 05:02 】 |
扱い方が難しいコールドスプレーよりも優先して用意したいもの

スポーツで怪我をした時の対処用として
コールドスプレーというものがありますが、
これはあまり使用すべきではないかもしれません。

そもそもこの際の冷却の目的は「余分な熱を取ること」です。
しかしコールドスプレーは瞬間的に冷却できるものですので、
言い換えればそのせいで冷やしすぎに陥ってしまうことが多いのです。
実際それで凍傷にという例も珍しくありません。

そして冷却があくまで一時的であるということ。
できれば継続して熱を取っていきたいにも関わらず、
コールドスプレーは吹きかけたその時しか熱を奪うことができないので、
効果を失うたびに都度吹きかけてやらなければいけません。

よって理想としてはコールドスプレーではなく
熱冷まし用のシートを用意しておくことですね。
それが貼れないような状態ではコールドスプレーを用いるか、
用意できるなら流水を用いるのが一番でしょうか。

PR
【2014/04/29 23:14 】 | スポーツあれこれ
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>